グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



歯科衛生学科1年生が歯科医院見学実習を実施しました。


ホーム > 学科案内 > 歯科衛生学科 > 授業・実習風景 > 歯科衛生学科1年生が歯科医院見学実習を実施しました。

歯科衛生学科1年生では、後期授業と試験の終了後に4日間の歯科医院への見学実習があります。
その目的は、1年次に学んだ歯科医学の基礎科目がどのように臨床現場で活用されるのかを理解し、実際に歯科衛生士の臨床業務に直接自分の目で見て、歯科衛生士の役割を理解することです。

1年生は緊張しながらも初めて実習に参加し、全員欠席や遅刻も無く4日間の見学実習を終えることができました。実習終了翌日に学生は大学に集合し、それぞれの学生が見学実習で学んだことや感じたこと、考えたことを学生同士で共有し、学びを深めるための学内報告会を行いました。

グループワーク後の全体発表では、「現場の歯科衛生士さんは自分の業務だけでなく、周りで何をしているのかをよく見て情報共有しながらチームで働いていることがよくわかった」、「歯科衛生士さんは、患者さん一人一人に全力で向き合い、患者さんに合った医療を提供していて憧れをもった」、「患者さんや共に働く仲間に信頼される歯科衛生士になりたい」など、見学実習から多くの学びを得て、自分の将来のビジョン(目指す歯科衛生士像)を描いていました。

また、今後の学習態度についても、「なぜなのか理由や根拠まで理解して、根拠を理解したうえで臨床に臨み、医学的根拠に基づいた行動に繋げる力にしたい」、「講義で学んでいる知識をテストのために勉強するのではなく、自分の知識として吸収していきたい」「臨床の場をイメージしながら術者・補助者として円滑な対応を行うためにコミュニケーションを積極的にとって協調性やチームワーク力を身につける」と学習意欲を高めていました。

短い期間でしたが、1年生は臨床現場の歯科衛生士をしっかり見て、感じて、考える主体的な学習を通じて、大きな気づきを得ることができました。今回感じたことを忘れずに2年生、3年生の学習も一緒に頑張って学んでいきましょう!
見学実習を受け入れていただきました歯科医院の皆様、このような貴重な学習機会をいただき、誠にありがとうございました。

モバイル表示

PC表示