グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



在校生向け各種証明書等発行



学生証

学生証は、本学学生の身分を証明するものなので常に携帯してください。また、学生証はICカードですので、折り曲げたり強い衝撃を与えたりしないでください。カードの変形等の原因となる高温を避けてください。
紛失・汚損した場合は、再発行願に必要事項を記入し学生室に提出してください。(学生証の再発行は有料となります。)
有効期間内に卒業、または退学する際は、速やかに学生室にご返納ください。

各種証明書・学割証の発行

在学証明書・通学証明書・学割証・卒業見込証明書・成績証明書は、証明書自動発行機(※)で発行できます。
※証明書自動発行機
(事務・図書館棟3階学生室前)
月~金曜日(土日祝をのぞく。) 午前8時30分~午後6時00分
メンテナンスにより利用できないこともあります。
資格取得見込証明書の交付を希望する場合は、学生室前に備え付けの申請書に記入して申請してください。証明書は、土日祝をのぞき申請の3日後以降に交付します。
上記以外の証明書が必要な場合は、学生室に相談してください。
学割証は1人年間10枚まで発行できます。就職活動等の理由でこの枚数を超えて必要となった場合は、学生室に申請してください。

卒業生の証明書発行はこちらです

健康診断証明書

奨学金の申請や就職等で必要な場合は、年度当初に行った健康診断をもとに、学生室前の自動発行機で発行することができます。

☆学内実施の定期健康診断を受診しない場合、検査結果により再検査が必要となった場合には、証明書を発行できません。

欠席届

欠席の理由を伝えたい場合や、提出の指示があった場合には、学生室前に備え付けの欠席届に記入して、担当教員に提出してください。

公欠届

次の理由により講義・実習等を欠席する場合は、公欠扱いになります。但し、必要と認めた場合は、補講等を行います。
(1)災害等による交通機関の不能
(2)忌引き(証明できる書類が必要となります。)
(3)その他教授会で認めるもの
なお、忌引きによる欠席が認められる日数は、下表のとおり。
死亡した者 日数
1親等(父、母、子)、配偶者 7日以内(土日を含む。)
2親等(兄弟姉妹、祖父母) 3日以内(土日を含む。)
3親等(おじ、おば) 1日
  • 学生室前に備え付けの公欠届に記入して、学生室で確認を受けた後、担当教員に公欠届を提出してください。
  • 公共交通機関の遅延により授業・実習を欠席する場合は各機関で発行される遅延証明書を添付してください。
  • 実習中に上記の理由により欠席する場合は、各学科の指示に従ってください。

モバイル表示

PC表示