グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



企画展示「福祉・医療と災害」開催のお知らせ(2025年 2月 5日~)


ホーム > 図書館 > 図書館からのお知らせ > 企画展示「福祉・医療と災害」開催のお知らせ(2025年 2月 5日~)

展示概要

福祉・医療と災害特集展示写真

現在、小鹿キャンパス静岡県立大学短期大学部附属図書館
小鹿図書館にて企画展示「福祉・医療と災害特集」を行っています。
職場や実習先でのいざ!という時、役立ちそうな本を集めてみました。

ぜひお手に取ってご覧ください。
※雑誌は院生、教職員のみ1泊2日の貸出しになります。

期間:2025年 2月 5日(水曜日)から展示開始~終了未定

場所:静岡県立大学短期大学部附属図書館小鹿図書館
(静岡県立大学短期大学部 事務・図書館棟2階)

資料一覧

※下記の資料一覧は請求記号順です。
※タイトル部分のリンクをクリックすると蔵書検索(OPAC)の詳細画面が表示されます。
※雑誌は学生、教職員のみ1泊2日の貸出しになります。
タイトル 編著者名 出版社 請求記号
教育現場の防災読本 「防災読本」出版委員会著 京都大学学術出版会 369.3/B 66
いざ!に備える遊びで防災体験book 神谷明宏著 いかだ社 369.3/Ka 39
防災福祉先進国・スイス
災害列島・日本の歩むべき道
川村匡由著 旬報社 369.3/Ka 95
福祉防災のはなし
つながりが命を守る
野村恭代著 技報堂出版 369.3/N 95
誰一人取り残さない防災に向けて、福祉関係者が身につけるべきこと (i‐BOSAIブックレット:no. 1) 立木茂雄著 萌書房 369.3/Ta 94
学校安全のリデザイン
災害、事件、事故から子どもたちを守るために
宮田美恵子著 学事出版 374.92/Mi 84
防災教育の不思議な力
子ども・学校・地域を変える
諏訪清二著 岩波書店 374.92/Su 87
命を預かる保育者の子どもを守る防災BOOK (Gakken保育books) 猪熊弘子編 [学研教育出版]/[学研マーケティング (発売)] 376.14/I 56
保育者のための防災ハンドブック (ひかりのくに保育新書:2) 国崎信江著 ひかりのくに 376.14/Ku 47
実践!園防災まるわかりBOOK (ひろばブックス) 国崎信江著 メイト 376.14/Ku 47
子どもの健康と安全 (新・基本保育シリーズ:16) 松田博雄, 金森三枝編 中央法規出版 376.14/Ma 74
事例で見る園の防災・危機管理
子どもたちの安全のためにできること (保育ナビブック)
脇貴志著 フレーベル館 376.14/W 31
地震と火山と防災のはなし 楠城一嘉編著 成山堂書店 453/N 48
感染症流行下での被災者支援
コロナ禍の経験を次の災害に生かす
山﨑達枝, 災害看護支援機構編集 日本看護協会出版会 492.99/Y 48
災害看護と心のケア
福島「なごみ」の挑戦
米倉一磨著 岩波書店 492.99/Y 83
訪問看護ステーションの災害対策
マニュアル作成と実際の対応
全国訪問看護事業協会編集 日本看護協会出版会 492.993/Z 3
看護職員の惨事ストレスとケア
災害・暴力から心を守る
松井豊編著 朝倉書店 498.14/Ma 77
病院・介護施設のBCP・災害対応事例集
大規模災害に備えよ!
医療経営情報研究所編 産労総合研究所出版部経営書院 498.163/I 67
歯科医院の防災対策ガイドブック 中久木康一著 医歯薬出版 498.163/N 34
保健・医療従事者が被災者と自分を守るためのポイント集 和田耕治, 岩室紳也編集 中外医学社 498.89/W 12
環境や福祉、防災 改訂版 (Newマーク・記号の大百科:6) 学研プラス 727/Ka 56
みんなのねがい
権利を守り、発達を保障するために 706号 防災と地域づくり
全国障害者問題研究会 369/M 1
新ノーマライゼーション 40巻1号 通号444 インクルーシブ防災 日本障害者リハビリテーション協会 369/N 1
さぽーと
知的障害福祉研究 69巻4号 通号783 防災・減災・備災
日本知的障害者福祉協会 369/S 5
障害者問題研究 50巻3号 通号191号 障害者の防災 全国障害者問題研究会出版部 369/S 15
切抜き速報. 保育と幼児教育版 448号 妊産婦・乳幼児の防災 ニホン・ミック 376/H 6

モバイル表示

PC表示