グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



令和6年度 静岡県立大学短期大学部公開講座


ホーム > 産学連携・地域貢献 > 社会人向け講座 > 令和6年度 静岡県立大学短期大学部公開講座

令和6年度のテーマは 「その道を知る」


■いまなぜ「メディア」なのか?

講師:短期大学部一般教育等 講師 上田一紀
フェイク。ヘイト。陰謀。デジタル言論空間の歪みに社会はどう立ち向かうべきでしょうか。「メディア」をキーワードとして、法や政策的な観点から、健全かつ自由でダイナミックな言論空間をデザインしてみましょう。


■ おくちの健康が導く幸せな生活

講師:短期大学部歯科衛生学科 准教授 長谷由紀子
おくちの働きは食事、呼吸の他に話す、笑う、表情を作るなどコミュニケーションの役割もあります。みなさんがいつまでも健康でいきいきとした生活を送るために、おくちの健康を維持・向上する方法についてお話します。

■外国人高齢者の現状と課題

講師:短期大学部社会福祉学科介護福祉専攻 講師 安 瓊伊(アン キョンイ)
日本は、少子高齢社会となり、多くの外国人が共に生きる多文化共生社会を目指しています。本講義では、日本人とは異なる生活習慣や文化を有する外国人の現状と、老いても孤立することなく地域社会でつながりをもって生きるための課題について考えます。

■ こどもまんなか社会への取り組み

講師:短期大学部こども学科 助教 崔 美美(チェ ミミ)
2023年4月1日より、こども施策を社会全体で総合的かつ強力に推進していくための包括的な基本法として「こども基本法」が施行されました。この法律には、すべのこどもの権利が保障されることや、そのための社会的環境を整備することなどが含まれています。本講義では、すべてのこどもが幸せな生活を送ることができる社会的な取り組みについて考えます。

モバイル表示

PC表示