- 1 遺伝性多発奇形ウズラ(HMM)初期胚の形態異常と神経堤細胞 一般教育等 助教授 金子智子 (PDF ファイル 0.1MB)
- 2 マルチメディア環境の構築 一般教育等 助教授 館山光一 他1名 (PDF ファイル 0.1MB)
- 3 介護福祉士養成科目「家政学実習2 栄養・調理」の教育内容に関する検討 一般教育等 講師 内藤初枝 (PDF ファイル 0.18MB)
- 4 若年成人を対象とした健康食品利用実態調査 一般教育等 講師 那須恵子 (PDF ファイル 0.26MB)
- 5 オキシエチレン鎖を親水部とする非イオン性界面活性剤の水和に関する熱化学的研究 一般教育等 講師 野嶋秀子 他1名 (PDF ファイル 0.16MB)
- 6 周産期看護と異文化コミュニケーション研究 パート2 ‐日系ブラジル人の事例を通して‐ 第一看護学科 教授 久保田君枝 (PDF ファイル 0.21MB)
- 7 咀嚼指導が妊婦および褥婦の健康指標に及ぼす効果 -褥婦の基本データの分析-第一看護学科 助教授 石田貞代 他1名 (PDF ファイル 0.14MB)
- 8 精神看護実習における学生の自己意識の変化について(2)第一看護学科 助教授 吉浜文洋 他1名 (PDF ファイル 0.24MB)
- 9 過酸化脂質混入餌摂取が膵臓癌発生に及ぼす影響と緑茶カテキン摂取の効果 第一看護学科 講師 高林ふみ代 (PDF ファイル 0.13MB)
- 10 訪問看護の災害時支援マニュアルの検討 第一看護学科 助手 今福恵子 他3名 (PDF ファイル 0.62MB)
- 11 学内実習の教育効果を高める教材開発 第一看護学科 助手 大場みゆき 他1名 (PDF ファイル 0.13MB)
- 12 我が国における介護保険制度の導入の実態と今後の課題 中学・高等学校の教科書に見られる介護保険制度の記述を手がかりとして 第一看護学科 助手 小川亜矢 他2名 (PDF ファイル 1.97MB)
- 13 あるドキュメンタリー番組を観賞した時の看護学生の視点 看護師を志す学生と保育士を志す学生の感想文から 第一看護学科 助手 片川智子 他2名 (PDF ファイル 0.19MB)
- 14 医療福祉分野における「多職種による連携及び協働」に関する研究の推移と今後の方向性について 第一看護学科 助手 長澤利枝 (PDF ファイル 0.15MB)
- 15 看護系大学・看護専門学校の経営者育成のための教育プログラムの開発(試案) 第二看護学科 教授 関根龍子 他1名 (PDF ファイル 0.23MB)
- 16 第二看護学科学生の子どもに対する認識の変化に関する研究 ‐子どもに対する認識の変化と授業設計・教材との関連‐ 第二看護学科 講師 金城やす子 他2名 (PDF ファイル 0.24MB)
- 17 看護の介入に有効なコミュニケーションスキルトレーニングの検討 ~教材「看護技術学習手引書:コミュニケーション技術」の検討~第二看護学科 講師 永野ひろ子 (PDF ファイル 0.17MB)
- 18 「共感的理解 自己評価」尺度を用いた看護者の共感的理解度の測定とトレーニングモデルの開発 第二看護学科 講師 永野ひろ子 (PDF ファイル 0.12MB)
- 19 患者中心の継続看護における外来看護の役割 第二看護学科 助手 守田稲子 他1名 (PDF ファイル 0.09MB)
- 20 臨地実習中の睡眠実態調査 ‐看護学生のメンタルヘルスを考える手がかりとして‐第二看護学科 助手 良知雅美 他1名 (PDF ファイル 0.23MB)
- 21 業務指示に用いられることばが専門職の行動に及ぼす影響 歯科衛生学科 教授 藤原愛子 (PDF ファイル 0.19MB)
- 22 効果的な刷掃について‐隣接面の清掃2 歯科衛生学科 助教授 田島睦子 他1名 (PDF ファイル 0.18MB)
- 23 培養歯根膜由来線維芽細胞によるStromelysin-1発現に関する研究 歯科衛生学科 助教授 吉田直樹 (PDF ファイル 0.14MB)
- 24 障害者に対する学生の意識の変化についての考察 ーわかふじアミィの活動からー 歯科衛生学科 講師 海老名和子 (PDF ファイル 0.19MB)
- 25 これからの歯科衛生士教育が目指すもの ――短大教育のなかのキャリア発達をふまえて―― 歯科衛生学科 講師 鈴木温子 (PDF ファイル 0.26MB)
- 26 記憶の文脈依存性と新近性効果 社会福祉学科 教授 漁田俊子 (PDF ファイル 0.17MB)
- 27 心身に障害をもつ子どもの地域ケア支援システム構築に関する研究 「健康とニーズに関するアンケート」 社会福祉学科 教授 岡田節子 (PDF ファイル 0.45MB)
- 28 社会福祉サービス評価のシステムに関する研究(その2)‐サービスの「質」の評価と第三者評価の課題‐ 社会福祉学科 教授 増田樹郎 (PDF ファイル 1.81MB)
- 29 静岡県のデイサービスセンターにおける介護プログラムの現状と課題 社会福祉学科 教授 山田美津子 他2名 (PDF ファイル 0.15MB)
- 30 介護福祉士養成教育における居宅介護演習のあり方に関する研究 社会福祉学科 助教授 奥田都子 他3名 (PDF ファイル 0.26MB)
- 31 介護福祉士の卒業教育に関する基礎的研究(2) 社会福祉学科 助教授 三富道子 他2名 (PDF ファイル 0.39MB)
- 32 シラク政権下の家族手当政策・制度 ―母子家庭にたいする社会手当を中心に― 社会福祉学科 助教授 宮本 悟 (PDF ファイル 0.27MB)
- 33 介護移送サービスの情報提供のあり方についての研究 社会福祉学科 講師 井上 桜 (PDF ファイル 0.12MB)
- 34 高齢者が自分らしく生活出来る場のあり方について 社会福祉学科 講師 井上 桜 他1名 (PDF ファイル 0.14MB)
- 35 路上生活者の包括的自立支援方策 ‐東京都山谷地区の地域福祉ネットワークとソーシャルワーク実践の可能性‐ 社会福祉学科 講師 今井朋実 (PDF ファイル 0.31MB)
- 36 知的障碍者入所施設におけるオンブズマン活動の有効性と課題について ‐施設入所者参加型の施設支援の道を探る‐ 社会福祉学科 講師 松平千佳 (PDF ファイル 0.15MB)
- 37 知的障害児施設の役割に関する実証的研究 社会福祉学科 助手 岩田香織 (PDF ファイル 0.18MB)
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。