保健室・健康相談
担当 | 看護師 |
利用時間 | 月曜日~木曜日 9時00分~16時00分 金曜日 9時00分~15時00分 |
場所 | 事務・図書館棟1階 |
連絡先 | Tel:054-202-2624 |
保健室では看護師が学内で体調が悪くなった時や軽いケガに対応しています。
また、身体面、精神面の健康相談も受けつけていますので、気軽にご相談ください。
健康増進に役立つ各測定機器や軽運動ができる健康増進
コーナー、健康に関する本やパンフレットがあります。
看護師が不在の場合に、負傷または発病などで手当を要するときは、学生室にご連絡ください。
また、身体面、精神面の健康相談も受けつけていますので、気軽にご相談ください。
健康増進に役立つ各測定機器や軽運動ができる健康増進
コーナー、健康に関する本やパンフレットがあります。
看護師が不在の場合に、負傷または発病などで手当を要するときは、学生室にご連絡ください。
休養室
測定機器(体組成計・血圧計・身長・体重)
健康増進コーナー
大学の定期健康診断を受け、異常の無かった方は学生室前の証明書発行機で「健康診断証明書」を発行することができます。
再検査項目のあった方は早目に治療をしましょう。また、4月に受診できなかった方で就職活動等に健康診断書が必要な時は、医療機関で受診し、「健康診断証明書」を作成してもらいましょう。
再検査項目のあった方は早目に治療をしましょう。また、4月に受診できなかった方で就職活動等に健康診断書が必要な時は、医療機関で受診し、「健康診断証明書」を作成してもらいましょう。
学生相談室
担当 | カウンセラー |
利用時間 | ※予約制 月曜日 10時00分~14時00分 水曜日 12時30分~16時30分 金曜日 9時00分~17時00分 |
場所 | 教育棟3階面接室 |
連絡先 | Tel:054-202-2624(保健室) |
面接室
人間関係に悩み、勉強や将来の不安、自分の性格について気になることなど、様々な相談に応じています。また、精神科や心療内科の受診についての相談や、受信後のフォローなどもしています。
障害学生支援室
担当 | コーディネーター |
利用時間 | ※予約制 月曜日~金曜日 9時00分~17時00分 |
場所 | 教育棟3階面接室 |
連絡先 | Tel:054-202-2624(保健室) Mail:soudan1(ここに@を入れてください)u-shizuoka-ken.ac.jp(障害学生支援室) |
障害学生支援室でできること
障害学生支援室では、障害や慢性疾患のために修学に際して特別な配慮を希望する学生の相談に応じ、所属学部・学内各部署と連携して必要な支援や合理的配慮の提供をコーディネートします。まずはお気軽にご相談ください。
対象となる学生
身体障害、知的障害、精神障害(発達障害を含む)その他の心身の機能の障害がある者であって、障害および社会的障壁により断続的に日常生活または社会生活に相当な制限を受ける状態にある学生(慢性疾患、難病その他の機能障害等も含みます)。
学校医
学校医 保坂利男 先生 | 静岡県立大学食品栄養科学部栄養生命科学科 教授 静岡県立大学食品栄養環境科学研究院 教授 健康支援センター長 |