8月22日、県民の日の事業として「県短まるごとフェスタ」が開催されました。各学科・専攻による特色ある5つの企画に、多くの来場者の皆さまにご参加いただきました。活動の中では世代を超えた交流も生まれ、「まさに“まるごと”のフェスタ」であったと感じられる一日となりました。
帰り際には「楽しかった!」という声も聞かれ、準備に携わった教職員一同、大変うれしく思いました。今後も機会がありましたら、ぜひ県短にお立ち寄りください。
■体験プログラム
①口腔機能向上トレーニング(歯科衛生学科)
②災害時に困らないためのクッキング術(社会福祉専攻)
③ふれあい介護福祉体験工房~学び・体験・つながり~(介護福祉専攻)
④ドキドキ!手形スタンプ(こども学科)
帰り際には「楽しかった!」という声も聞かれ、準備に携わった教職員一同、大変うれしく思いました。今後も機会がありましたら、ぜひ県短にお立ち寄りください。
■体験プログラム
①口腔機能向上トレーニング(歯科衛生学科)
②災害時に困らないためのクッキング術(社会福祉専攻)
③ふれあい介護福祉体験工房~学び・体験・つながり~(介護福祉専攻)
④ドキドキ!手形スタンプ(こども学科)
みなさんを歓迎するオリジナルスライド
こども学科の有志と教員によるオープニングアクト「お話し会」大きなかぶ
歯科衛生学科のワークショップの様子
歯科衛生学科のワークショップの様子
社会福祉専攻のワークショップの様子(防災クッキング)
社会福祉専攻のワークショップの様子(防災クッキング)
介護福祉専攻のワークショップの様子(フラワーボックスづくり)
介護福祉専攻のワークショップの様子(点字に挑戦)
こども学科のワークショップの様子(手形で遊ぼう)
こども学科のワークショップの様子(手形で遊ぼう)