介護福祉専攻 【生活支援技術Ⅲ】
~日本料理について 地産地消を活かした懐石料理~
介護福祉専攻1年生の「生活支援技術Ⅲ」では、調理実習の基礎、日本料理、洋食料理、行事食、高齢者の嗜好に適した献立などの調理の技術や考え方を学んでいます。
11月6日に特別講師として、待月楼店主 日本料理研究家 八木章夫氏 が本講義に来てくださいました。待月楼は、東海道丸子宿の名物「とろろ汁」で知られる懐石料理店です。
11月6日に特別講師として、待月楼店主 日本料理研究家 八木章夫氏 が本講義に来てくださいました。待月楼は、東海道丸子宿の名物「とろろ汁」で知られる懐石料理店です。
本日の献立は、こちらです!
~学生の感想~